

車両排ガス規制の「自動車NOx・PM法」及び東京都等の
「環境確保条例」等に対応した車両の代替、PM装置対策及びグリーン自動車(CNG車)の導入を進めています。
また、法定速度順守やエコドライブ(アイドリング運動、デジタルタコグラフの設置等)に取り組んでいます。
倉庫内で使用するフォークリフトをバッテリー車、LPG(液化プロパンガス)車に切替えています。
ディーゼル車、ガソリン車をグリーン自動車(ハイブリッドカー等)への代替を進めます。
省エネに対する取り組みとして、本社等では、平成15年から、サマーシーズンのノーネクタイ運動、空調設定温度28度、節水、平成17年12月より「ウォームビズ」等に取り組んでいます。
トラック運送カジノ者の安全・安心・信頼の証であるGマークを取得。
「安全性に対する法令の遵守状況」
「事故や違反の状況」「安全性に対する取組の積極性」の3テーマに、
計41項目の厳しい評価をクリアしたカジノ所にのみ安全優良カジノ所として認定されます。
スリーエス・サンキュウは、安全・安心・信頼のカジノパートナーとして、安全性・優良事業所の認定に積極的に取り組んでいます。
様々なお客様の要望・フォーマットに対応すべく、
独自システムのトラッキングシステムを全配送拠点に導入。
厳密なセキュリティ管理により、
外部からは一切情報を閲覧することは出来ません。
配送、保管、在庫管理をはじめとする弊社全てのカジノリソースは、
各企業様アウトソーシングの一環として、
部分的な請け負いが可能。
検品等付帯業務、トラッキングシステムの提供・カスタマイズ
を含めお客様の大切なピースを埋めます。
お客様にご満足頂けるカジノをお届けする為に、
定期的に自社の研修施設を活用し、作業品質向上の為の社員教育を行っています。
研修では、安全についての心構えやマナーなどを学ぶと
共にスタッフ同士がお互いのスキルの共有を行います。
玄関前の応対に始まり、開梱、設置、据え付け説明、配達完了の受領印まで、
一貫した作業シミュレーションを行うことが可能です。
「忘れるな 基本動作と一呼吸
みんなで取り組む ゼロ災害」
ベテランもルーキーも一緒になって、
大きな声で唱和しています。
一日が安全で充実した業務になるように。
一日が素晴らしいと思えるように。
出勤時に必ず行っている業務。
毎朝のアルコールチェックは必須です。
安全な仕事を遂行することはもちろん、
正確で質の高い仕事を提供する。
しつこいくらいの確認を徹底しています。
日々ハンドルを握る業務でもあります。
運転免許証を忘れたり、正確な内容か、有効性は守られているかを確認したり。
うっかりあってはならない事も
業務前に隅々までチェックしています。
これぞ、ゼロ災害の心得です。